2023年度 救命講習会の開催について
2023年度(令和5年度)の救命講習会は、新型コロナウイルス感染症対策を継続し開催します。
詳細は、救命講習開催案内とe-ラーニング【応急手当WEB講習】をご確認ください。
心肺蘇生法やAEDの使用法、止血法などを身につけていただくための応急手当講習です。命を救うために必要なものは、みなさんの「勇気」とちょっとした「技術」です。講習を受講して、大切な命を救うための技術を身につけましょう。
講習に関して不明な点などございましたら、下記まで問合せください。
問合せ先
秩父消防署 管理指導課
0494-21-0123
防火管理者【新規】講習会
〇講習会日程
日 程 |
定 員 |
備考 |
|
第1回 | 1日目:令和5年7月5日(水)
2日目:令和5年7月6日(木) |
50名程度 | 1日目:8:20から8:45に受付(8:50から16:20まで講習) 2日目:8:30から8:55に受付(9:00から15:40まで講習) |
第2回 | 1日目:令和5年12月 14日(木)
2日目:令和5年12月15日(金) |
50名程度 | 1日目:8:20から8:45に受付(8:50から16:20まで講習) 2日目:8:30から8:55に受付(9:00から15:40まで講習) |
〇講習場所
秩父消防本部4階講堂(秩父市下宮地町10-25)
〇申込み等について
申込み窓口を秩父消防本部4階講堂に開設しますので、下記【申込みに必要なもの】をご持参の上、来署して手続きを行ってください。
※申込み期間
第1回:令和5年6月5日(月)から令和5年6月9日(金)まで。(土日祝日を除く、9時00分から17:00まで)
第2回:令和5年11月13日(月)から令和5年11月17日(金)まで。(土日祝日を除く、9時00分から17:00まで)
〇申込みに必要なもの
①受講申込書
②受講票(本人写真の貼付:縦3.0mm、横2.5mm)
③受講料4,000円(お釣りのないようご協力をお願いします。)
〇留意事項
(1)事前に注意事項等をご一読ください。
(2)新型コロナウイルス感染症等の影響により日程の変更、講習会時にマスクの着用、手指の消毒等の対応をお願いする場合があります。
(3)受講前に体調不良、発熱等の症状がある場合は、秩父消防本部予防課まで電話連絡してください。
〇問合せ先
秩父消防本部予防課(防火管理者講習会担当まで)
電話:0494-21-0121
危険物取扱者保安講習
秩父消防本部では、危険物取扱者保安講習の申し込み受付を行っています。
- 平成31年度危険物取扱者保安講習は終了しました。
お問い合わせは、予防課危険物係まで。(電話:0494-21-0121)