秩父消防署 管理指導課からお知らせです。
【令和7年度応急手当普及員講習】を開催します!
◎応急手当普及員とは?
応急手当普及員とは、主として自身が所属する事業所や防災組織等において、その従業員・構成員に対し、応急手当(心肺蘇生法やAEDの取扱い方法など)の指導を行うことができる資格です。応急手当普及員講習を受講し試験に合格すると、応急手当普及員として認定され、救命講習を含む応急手当講習を開催し、指導することができます。
◎開催日時は下記のとおりです。
1.日時 令和8年1月27日(火)・28日(水)・29日(木)9時00分~17時00分
※3日間の講習が必須となります。
2.場所 秩父消防本部 4階講堂
◎講習内容等、詳細については こちら↓ をご覧ください。
◎講習についてのお問合せ・お申込み
秩父消防署 管理指導課
〒368-0021 秩父市下宮地町10番25号 電話21-0123 FAX21-0126
※まずは、お電話による受付状況の確認をお願いいたします。