レジ袋有料化がスタートしました

 

全国でプラスチック製買物袋の有料化がスタート

プラスチックは非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。

このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化が開始されました。これはレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。

有料となるレジ袋

有料化の対象となるのは、購入した商品を持ち運ぶために用いる持ち手のついたプラスチック製買物袋です。

有料にならないレジ袋もあります

あらゆるプラスチック製買物袋を有料化することにより、過剰な使用を抑制していくことが基本ですが、環境性能が認められ、その旨の表示がある以下3点は対象外です。こうした袋への転換を進めるなど、環境価値に応じた価値付け等を推奨しています。

1.プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの

繰り返し使用が可能であることから、プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制に寄与するためです。

2.海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの

微生物によって海洋で分解されるプラスチック製買物袋は、海洋プラスチックごみ問題対策に寄与するためです。

3.バイオマス素材の配合率が25%以上のもの

植物由来がCO2総量を変えない素材であり、地球温暖化対策に寄与するためです。

ガイドラインの詳細やチラシのダウンロードは下記のリンクから

経済産業省HP「レジ袋削減にご協力ください!」

 

エコバッグ・マイバッグを使用しましょう

エコバッグを持ち歩くことを習慣とし、買い物のときは不要なレジ袋をもらわないようにしましょう。

賢く楽しくお買い物!~エコバッグでも食中毒予防~

エコバッグは、コンパクトにたためてお買い物で役に立つエコなアイテムです。目につく汚れやニオイがなくても、知らぬ間に肉や魚の汁、野菜の土が、エコバッグに付着することがあります。そのままにして使い続けると、食中毒菌が増殖してしまい、新たに購入した食品に菌が付着してしまいます。

エコバッグを清潔に使うための日頃から気を付けたいポイント

  1. エコバッグは定期的に洗いましょう。

  2. 肉、魚、野菜はポリ袋に入れましょう。

  3. エコバッグに入れる順番に気を付けましょう。

  4. 食品と日用品を入れるエコバッグを区別しましょう。

  5. 食品を入れたエコバッグの持ち運びは、短時間にしましょう。

詳細は以下のリンクから

農林水産省HP「賢く楽しくお買い物!~エコバッグでも食中毒予防~」

業務課24-8050