冬場は空気が乾燥し、火災の多い季節でもあります。処理施設内での火災事故を防ぐため、特に以下の発火の恐れがあるごみを持ち込まれる際は、十分ご注意していただきますようお願いいたします。 マッチ、花火 水でよく濡らしてから可燃ごみとして秩父クリーンセンターへ持ち込む 使い捨てライター ガスを抜いてから不燃ごみとして秩父環境衛生センターへ持ち込む スプレー缶、カセッ …
続きを読む冬場は空気が乾燥し、火災の多い季節でもあります。処理施設内での火災事故を防ぐため、特に以下の発火の恐れがあるごみを持ち込まれる際は、十分ご注意していただきますようお願いいたします。 マッチ、花火 水でよく濡らしてから可燃ごみとして秩父クリーンセンターへ持ち込む 使い捨てライター ガスを抜いてから不燃ごみとして秩父環境衛生センターへ持ち込む スプレー缶、カセッ …
続きを読む秩父圏域内の小学4年生を対象に、環境問題やごみの減量化に関心を持ってもらい循環型社会づくりの啓発を図るため「ごみの減量化に関する標語」を募集したところ、圏域内の小学校23校から725作品の応募がありました。 その中でも優秀な作品に選出された標語を掲載いたします。 なお、標語の一部については、「有料指定ごみ袋」や「令和3度版ごみカレンダー」に掲載予定です。 最 …
続きを読む地方公務員法第58条の2第3項及び秩父広域市町村圏組合人事行政の運営等の状況の公表に関する条例第6条の規定により、令和元年度の状況を公表するものです。 人事行政の運営等の情報の公開 (PDF371KB) 問合せ 管理課 23-2242
続きを読む秩父広域市町村圏組合では、本年度より優秀建設工事の表彰を開始しました。 11月4日に秩父消防本部において表彰式を行いました。 表彰に関する詳細は、こちらをご覧ください。(別ページに移動します。) 令和2年度優秀建設工事施工者表彰(敬称略) 表彰区分 工 事 名 受 注 者 優秀賞 橋立浄水場導水管等更新工事 株式会社斎藤組 優秀賞 県道石間 …
続きを読む埼玉県では、年間約53万トンの事業系ごみが排出されています。この事業系ごみの削減を目的に、「事業系ごみ削減キャンペーン」が10月1日から10月31日まで実施されます。秩父圏域においても事業所から排出されるごみの削減を目的として、埼玉県に合わせて実施いたします。事業者の皆様のご協力をお願い申し上げます。 詳しくはこちらをご覧ください。
続きを読む秩父クリーンセンター発電事業について 秩父クリーンセンターでは、一般廃棄物の焼却に伴って発生する熱エネルギーをボイラーで蒸気に変換し、蒸気タービン発電機による最大1,400kwhの発電を行っています。発電した電力は、工場内の各機器及び照明等に賄われるほか、余剰電力は電気事業者に売却しています。 令和元年度から秩父広域市町村圏組合と秩父新電力株式会社による地域 …
続きを読む全国でプラスチック製買物袋の有料化がスタート プラスチックは非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用してい …
続きを読む令和3・4年度の継続申請の受付は8月31日をもって終了しました。令和3・4年度物品等入札参加資格審査を希望される場合は、新規申請を行ってください(別ページに移動します)。 契約検査課 ☎0494-23-2489
続きを読む新型コロナウイルス感染症に係る対策として、環境省が作成した廃棄物対策のチラシが公開されました。 ご覧いただき、正しいごみの排出にご協力をお願いいたします。 なお、当チラシは「環境省 新型コロナウイルスに関連した感染症対策ページ」でも公開しています。 家庭ごみの出し方(やさしい日本語版)(PDF678KB) 避難所でのごみの捨て方について(避難者 …
続きを読む地方公務員法第58条の3第2項の規定により、令和2年4月1日現在の等級及び職制上の段階ごとの職員の数を公表するものです。 等級ごとの職員の数の公表R2.4.1現在 (PDF34KB) 問合せ 管理課 23-2242
続きを読む