水道工事の契約解除について 本組合発注の水道工事の契約において、契約締結後に設計書の違算が判明しました。 違算により予定価格と最低制限価格が過大となっており、適正な予定価格と最低制限価格で入札を実施した場合、落札者が変更となることが確認されたため、入札に参加された関係者の皆様には謝罪と事情の説明を行い、契約した相手方には謝罪と事情をご理解いただき契約を解除し …
続きを読む水道工事の契約解除について 本組合発注の水道工事の契約において、契約締結後に設計書の違算が判明しました。 違算により予定価格と最低制限価格が過大となっており、適正な予定価格と最低制限価格で入札を実施した場合、落札者が変更となることが確認されたため、入札に参加された関係者の皆様には謝罪と事情の説明を行い、契約した相手方には謝罪と事情をご理解いただき契約を解除し …
続きを読む秩父広域市町村圏組合は、建設工事請負等競争入札参加資格審査第1回申請(新規・追加)を受け付けます。 受付期間等は建設工事等入札参加資格を確認してください。
続きを読む令和5・6年度物品等入札参加資格審査申請の随時申請の受付を令和5年4月3日より開始します。詳細については、こちらをご覧ください。(別ページに移動します。)
続きを読む令和5・6年度物品等入札参加資格審査申請の変更申請の受付を令和4年10月24日より開始します。詳細については、こちらをご覧ください。(別ページに移動します。) ※令和5.6年度物品等入札参加資格審査申請(定時申請)に申請済みの業者が対象となります。
続きを読む令和4年5月より、令和3.4年度物品等入札参加資格申請について、合併、分割、営業譲渡、個人業者の事業主変更等で、入札参加資格審査を申請した者から権限を承継した場合に対応するための再審査申請を開始します。また、個人事業者で事業主が被保佐人等の場合に対応するための同意書の様式等、下記のとおり見直しを行いました。 ・合併、分割、営業譲渡、個人業者の事業主変更等で権 …
続きを読む事業者の方への事務負担軽減を図るために、工事等の契約時に使用する書類への押印見直しを行い、令和4年4月より下記のとおり押印省略が可能となります。 詳細は「入札」及び「契約」のページをご覧ください。 なお、押印した書類についても、従来どおり受付を行います。 令和4年4月より押印省略が可能な書類一覧(別ページへ移動します) お問い合わせ 契約検査課 0494-2 …
続きを読む事業者の方への事務負担軽減を図るために、物品等入札参加資格審査申請における申請書類への押印の見直しを行い、令和4年1月より押印の省略が可能となったものがあります。 詳細につきましてはこちらをご覧ください(別ページへ移動します)。
続きを読む令和2年度の発注見通しを公表しました。(別ページへ移動)
続きを読む令和2年4月1日現在の平成31・32年度物品等入札参加資格者名簿の登載状況を更新しました。(別ページへ移動します。) 問い合わせ:契約検査課 ℡:0494-23-2489
続きを読む令和2年4月1日、当組合の組織改正に伴い、契約検査課の事務所及び電話番号が下記のとおり変わりました。今後、契約検査課との書類の受け渡し等は新事務所までお越し願います。 なお、令和2年度から事務局、消防に係る主な工事等も契約検査課で執行するものは原則として電子入札で行うことになりますが、令和2年度は移行期間として、事務局及び消防の工事等の入札は、事案ごとに電子 …
続きを読む